Warframe:シンセシスターゲットの場所一覧と地位ポイントの稼ぎ方。

Warframe
スポンサーリンク

Warframeのシンセシスターゲットが高確率で出現する具体的な場所の一覧表を乗せてます。ターゲットを拘束する手段として、キネティックサイフォントラップの他、一部有効なフレームのアビリティああるので合わせて紹介しています。

又、地位ポイントを稼ぐのが目的だと思いますが実は、鋼の道のりなどの高レベルの敵を「非警戒状態でスキャンする」と300-500ポイントもらえるので人によっては時短かもしれません。ZARIMANの掃滅が適当な場所になります。以下、詳細。

スポンサーリンク

シンセシスターゲット出現場所一覧

steamのコミュニティガイドにあるSynthesis Target Locationsを参考にしています。出現率の高いエリアのみをピックアップしており、ほとんどが確保か掃滅のミッションです。

ミッション開始時にシンセシスターゲットがいるとの報告がセファロンシマリスから連絡が入ればどこかに必ず存在しています。

ターゲット名日本語名惑星地域
Ancient DisruptorエンシェントディスラプターERISISOS
MERCURYTERMINUS
Ancient HealerエンシェントヒーラーVOIDHEPIT
Anti Moa [Research]アンチモアLUAZEIPEL
Arid Eviscerator [Research]アリッドイビスレーターMARSARA
BallistaバリスタCERESLEX
BoilerボイラーERISISOS
BombardボンバードCERESLEX
Brood MotherブラッドマザーCERESGABII
ButcherブッチャーEARTHMANTLE
ChargerチャージャーERISISOS
CommanderコマンダーSATURNTELESTO
Corrupted Ancient [Research]コラプトエンシェントVOID – T1HEPIT
Corrupted BombardコラプトボンバードVOID – T3OXOMOCO
Corrupted ButcherコラプトブッチャーVOIDHEPIT
Corrupted CrewmanコラプトクルーマンVOIDTESHUB
Corrupted Heavy GunnerコラプトヘビーガンナーVOID – T1HEPIT
Corrupted LancerコラプトランサーVOIDHEPIT
Corrupted NullifierコラプトナリファイVOIDOXOMOCO
CrawlerクローラーERISISOS
EUROPAARMAROS
Crewman [Research]クルーマンLUACOPERNICUS
Drahk MasterドラークマスターSATURNCASSINI
Elite CrewmanエリートクルーマンLUACOPERNICUS
EvisceratorエビスレーターCERESLEX
Fusion MOAフュージョンモアEUROPAABADDON
NEPTUNEGALATEA
Guardsman [Research]ガードマンCERESLEX
Heavy GunnerヘビーガンナーCERESLEX
HellionヘリオンCERESLEX
Lancer [Research]ランサーMERCURYPANTHEON
LeaperリーパーERISISOS
MOAモアVENUSVENERA
NapalmナパームSATURNCASSINI
Nullifier CrewmanナリファイクルーマンEUROPAABADDON
Runner [Research]ランナーERISSAXIS
ScorchスコーチSATURNCASSINI
ScorpionスコーピオンCERESLEX
SATURNCASSINI
(Frontier) SeekerシーカーCERESLEX
Shield LancerシールドランサーSATURNCASSINI
Swarm-Mutalist MOAスワームミュータリストモアERISISOS
TrooperトルーパーEARTHMANTLE

スキャンの始め方

シンセシススキャナーをギアに装備してミッション中に使用します。ターゲットを拘束するために、キネティックサイフォントラップもあるとベター。

シンセシススキャナーはセファロンシマリスの後方にある提供物コンソールより購入します。

ミッション中にシンセシススキャナーを使用しエイムすることで、ターゲットまでの軌跡が表示されるので追跡します。ターゲットをスキャナーに捉えたら、ターゲットの体に青い丸が複数存在するので全てスキャンします。

スキャンの度にスキャナーを消費しますが、セファロンシマリスから50000地位ポイントで消費しなくなるウィジェットを購入可能です。それまで我慢しましょう。

スキャン対象が存在するかを要確認

ミッション開始時にロータスによる通信の直後、セファロンシマリスからのスキャン対象が存在するとの連絡が入ります。これがなければターゲットは存在しないので、ミッションを受け直します。

一覧表で紹介したエリアでは、90%以上の確率で出現するところを厳選しています。同じ惑星内や同ティアの「確保、掃滅、発掘、救出、妨害」ミッションで敵対勢力が一致していれば、概ね出現するので必ずしも表の場所に向かうという必要はありません。

スキャン対象を拘束するアイテムとアビリティ

「キネティックサイフォントラップ」がお手頃ではあります。なぜならばアビリティ系は、徐々に耐性が上昇し効かなくなるからです。とはいえ、ギアを開いていちいち使用するのも面倒なのでいくつか有効なアビリティを下に紹介します。

  • Ivara1番:睡眠の矢
  • Harrow1番:鎖による拘束
  • Khora2番:鎖による拘束
  • Nova4番:動きの鈍化
  • Rhino4番:敵の打ち上げ

もっと効率のよい地位ポイント稼ぎ

鋼の道のりのZARIMAN掃滅ミッションに透明化フレームで挑むのがおすすめです。1スキャンあたり400入るので、非警戒状態を維持しつつスキャンして敵を倒していければ効率が良いです。

IvaraかLokiに、Khoraの2番を移植し、スキャン後は近接武器でワンパンしていくという形が望ましいかなと思います。直近の近接武器であれば、HarmonyやMagisterインカーノンなどがワンパンに向いています。

Toridを始めプライマリやセカンダリを使用する場合、音の発生に注意してください。

サンクタムアナトミカにも掃滅ミッションはあるんですが、ミッション開始時には何故か発見状態になっているようで、アラートの解除等のギミックもないので安定しませんでした。ネットセルでも可能ではありますが、やはりポイントが安定しないのでZARIMANがおすすめかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました