セファロンシマリスの地位ポイント稼ぎ:効率的なシンセシススキャンの秘訣【Warframe 初心者~上級者向け】

Warframe
スポンサーリンク

『Warframe』をプレイするテンノの皆さんへ向けて、自分の知識の限りセファロンシマリスの地位ポイントの稼ぎ方をまとめました。特定のターゲットをシンセシススキャンすることで、効率的に多くの地位ポイントを獲得できます。しかし、ただスキャンするだけではもったいない!

この記事では、初心者、中級者、上級者に分けて段階を踏み効率的にセファロンシマリスの地位ポイントを稼ぐための秘訣を徹底解説していきます!

スポンサーリンク

初心者向け:シンセシススキャンを始めよう!必要なものと基本

まずはシンセシススキャンの基本的な始め方と、必要なアイテムを確認しましょう。

シンセシススキャナーの購入場所と設定

シンセシススキャンには、専用のシンセシススキャナーが必須です。さらに使用回数を無制限にするために、専用のウィジェットというものも同じ場所から最優先で購入してください。

  • リレーのセファロンシマリスの右後ろのコンソール:ここから直接購入できます。
  • シンセシススキャナーは、クレジットで購入できます。
  • ウィジェット類はシマリスの地位ポイントでの購入になります。

ウィジェットは使用回数無制限の他にもあるので、早めに揃えておくと今後が楽になります。

シンセシスターゲットの効率的な拘束方法

シンセシスターゲットは、スキャン中に攻撃されると中断されてしまいます。確実にスキャンを完了させるために、ターゲットを拘束する方法を覚えましょう。

  • キネティックサイフォントラップ:セファロンシマリスから購入できる特殊なアイテムで、ターゲットを一時的に拘束できます。スキャン前に使用し、安全にスキャンを進めましょう。
  • アビリティ耐性を考慮した最初の拘束:ターゲットは一度拘束されると、短時間アビリティ耐性を持ちます。そのため、アビリティで拘束する場合は、最初の1発目で確実に拘束することが重要です。RHINOの4番やIVARAの1番アビリティ等。
  • 透明化して近づく:透明化状態だとスキャンしても逃げるそぶりをされないため非常に楽。ただし、他の敵にも見つかっていない、警戒状態ではないのが条件です。

シンセシスターゲットの居場所

ターゲットが出現しやすい場所があるので、そこのミッションを受けます。別の記事にて見つかりやすい場所の一覧を作ってあります。シンセシスターゲットがいる場合、ミッション開始時にロータスの通信の直後に、シマリスから連絡が入ります。

エイドロンの草原でアークウイングを使ったスキャンテクニック

オープンワールドマップの「エイドロンの草原」では、アークウイングを使いながらシンセシススキャンを行うことができます。これにより、広範囲を素早く移動しながらターゲットを探し、高所から安全にスキャンすることが可能です。ただし、昼間は敵の偵察機、夜はボンバリストに気を付けてください。彼らはステルススキャンを阻害してきます。

シンセシススキャナーを構えると対象までの距離がでるので150m前後を目安にスキャンを行ってください。100m以内まで近づくと攻撃される可能性があります。

アークウイングの入手

アークウイングは火星ジャンクションクリアで受けれるようになるクエスト「アークウイング」を進めて入手してください。アークウイングランチャーというアイテムを作成し、アーセナルからギアに装備。草原に移動したらギアメニューからアークウイングを起動できます。

中級者向け:ステルススキャンで地位ポイントを爆速稼ぎ!

シンセシススキャンでは、ターゲットに気づかれずにスキャンすることでステルスボーナスを獲得し、得られる地位ポイントを2倍に増やせます。ここでは、そのための具体的な方法を解説します。

透明化フレームによるステルススキャン戦略

透明化アビリティを持つWarframeを使用することで、ターゲットに気づかれることなくステルススキャンを狙えます。初心者に最もおすすめなのはOCTAVIAになります。

  • IVARA:透明化アビリティ「Prowl」と「Quiver」の睡眠の矢で見つかってもリカバリーが効くため、ステルススキャンに最もおすすめのフレームです。ただし、透明化がチャネリングアビリティのため、エネルギー問題が起きやすい点には注意が必要です。
  • OCTAVIA:アビリティ「Metronome」のステルスバフを利用することで、透明化状態になれます。定期的にしゃがみモーションを連打する必要はありますが、パッシブにエネルギー自動回復機能が備わってるため、エネルギーの確保が比較的容易です。「Resonator」で敵を寄せ集めて疑似拘束できるため見つかった際のリカバリーも可能です。
  • LOKI:アビリティ「Invisibility」で透明化できます。LOKIは敵を倒さずに進むミッションや、潜入ミッションに特化したフレームであり、ステルススキャンにも非常に有効です。エネルギー確保も比較的容易ですが、IVARAやOCTAVIAに比べて見つかった際のリカバリー性能は劣ります

ステルス維持のためにコンパニオンの武器を外す

透明化フレームを使用する際は、コンパニオンであるセンチネルが攻撃しないよう、装備している武器を外しておきましょう。敵を攻撃してしまうと、ステルス状態が解除されてしまいます。

透明化フレームのビルドのコツ

透明化フレームをビルドする際は、以下のMODを中心に組みます。IVARAのようなチャネリングアビリティは、効果時間が延びることで毎秒のエネルギー消費量が改善されます。

アビリティ効果時間

  • (Primed)Continuity:Prime版はバロキチが販売します。
  • Narrow Minded:ドラゴンキーを使用するダイモス貯蔵庫の扉の先から確率で入手可能。
  • Auger Message:シータスの依頼ミッションで入手可能です。

アビリティ効率

  • Streamline:金星ジャンクションのクリア報酬。
  • Fleeting Expertise:ドラゴンキーを使用するダイモス貯蔵庫の扉の先から確率で入手可能。

レーダー拡大

  • Enemy radar:ナイトウェーブで購入
  • Enemy Sense:Voidにある隠し部屋のコンテナ。

透明化フレームのエネルギー問題を解決する方法

透明化フレームでステルススキャンを行う上で、エネルギーの確保は常に課題となります。以下の方法を組み合わせて、安定したエネルギー供給を目指しましょう。

  • エネルギーリストア:使用することで即座にエネルギーを回復できます。マーケットやDojo、シンジケートにて設計図が購入可能です。初心者の場合、とれる対策はこれ一択といていいでしょう。
  • Zenurik:オペレーターのフォーカスによるアビリティで、エネルギーの自動回復効果を数秒得られます。チャネリングアビリティ起動中だと回復しないので注意。
  • IVARAによるスティール:IVARAの「Prowl」は敵の近くにいるとアイテムを盗むことができます。エネルギーオーブも得られるため、自身のエネルギー回復に役立ちます。
  • エネルギー自動回復MOD:「Energy Siphon」や「Energy Nexus」などのMODを装備することで、エネルギーを自動回復量することができます。ただしこちらもチャネリングアビリティ発動中はエネルギーは回復しません。
  • アルケインエナージャイズ:入手が困難ではありますが、エネルギーオーブ入手時の回復量を増やすことができる非常に強力な助っ人です。
  • アルコンの欠片:かなり進めないと入手できませんが、アルコンの欠片に上記のアルケインエナージャイズと同性能のものがあります。

ステルススキャンに最適なミッション

  • 確保ミッション:確保対象を捕まえてから一定時間、敵が警戒状態になること以外は、特に問題のないおすすめのミッションになります。
  • 潜入ミッション:見つかったり警戒状態になることなくミッションを終えれます。まとまったアフィニティが得られ、潜入でしか出現しない60属性MODや最新Primeフレームのレリックなどが入手できます。
  • 掃滅ミッション:見つかる危険性は高いですが、敵の数が多いのがポイントです。連続したステルスキルはアフィニティ稼ぎにも有効です。
  • エイドロンの草原:アークウイングによるステルススキャンが狙えます。スキャンし終わった敵は、そこからある程度離れるとリポップして再びスキャン可能になります。

上級者向け:鋼の道のりで究極の地位ポイント稼ぎを目指せ!

より多くのセファロンシマリスの地位ポイントを稼ぎたいテンノは、「鋼の道のり」でのステルススキャンに挑戦しましょう。敵が強化されている分、得られる地位ポイントも飛躍的に増大します。

鋼の道のりでステルススキャンにおすすめのミッション

「鋼の道のり」では、乱入してくるアコライトが邪魔になるのでエイドロンの草原がおすすめです。スティールエッセンスがついでに欲しい場合は、通常のミッションから選ぶと良いでしょう。

  • セドナまたはクバ要塞のミッション: 敵の出現数が多く、敵のレベルが高いため1体当たりのスキャンで400近くの地位ポイントが稼げる。
  • エイドロンの草原:昼は偵察機、夜はボンバリストに邪魔される以外はかなりおすすめ。ドマも出現する可能性があるので、アークウイングを使い地上には一切近づかない方がいい。200m上空が目安。

シンセシススキャンは、慣れてしまえば非常に効率の良いセファロンシマリスの地位ポイント稼ぎです。今回ご紹介した方法を参考に、ぜひあなたもシマリスの地位ポイントを荒稼ぎして、欲しかった報酬を手に入れてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました